転職

ビズリーチで転職したら年収1000万円にアップしました

ビズリーチで転職したら年収1000万円にアップしました

こんにちは、たま(tamacraif)です。

この記事はこんな人向けの記事です。

  • 一生懸命働いているけど年収が上がらない
  • 転職したら年収あがるのかな?
  • 転職活動したいけど、どこの転職サイトに登録したらいいか分からない

 

【この記事の結論】

僕はビズリーチ で転職して、年収650万円から1,000万円超までアップしました


  • 昇格、昇給だけでは年収はすぐ頭打ちになる
  • 年収を大きく上げたいなら好条件の業界を狙って転職
  • まずは登録して職務経歴書やスキルを徐々に洗練
  • 毎日ログインして企業からダイレクトスカウトをじっくり待つ

転職サイトへの登録は
早ければ早いほど有利!

>>無料でいますぐビズリーチに登録する

ハイクラス求人 ビズリーチ

 

詳細が気になる方は
記事もご覧ください。

5分程度で読み終わる記事です。


一生懸命働いているけど年収が上がらない...

こんな思いから、
転職したいと考えている人
多いのではないでしょうか?

僕は34歳の時にビズリーチを使って転職して年収が650万円から1000万円超になりました。

この記事では、
転職で年収アップした僕のリアル
ビズリーチでの転職活動のコツをお伝えします。

この記事を読むと

転職へのモチベーションがアップして新しい一歩を踏み出せます。

 

「もう30代だから遅いかな」
と思ってる方は
こちらの記事もどうぞ♪

■年収を本気で上げたいなら転職は必須

僕は新卒で入った会社で11年間
その後34歳で転職して2年たちました。

その間の年収の推移がこちら。

ビズリーチで転職したら年収1000万円にアップしました

 

まずは僕の年収推移について
ご説明しますね。

●同じ会社で昇給・昇格してもすぐに頭打ちになる

僕は情報系の大学院出身だったので、
新卒では大手IT系の会社に入りました。

職業はITエンジニアです。

 

給料はそこまで高くないですが、

  • 会社の規模は大きく安定しており
  • 福利厚生面もトップクラス
  • ホワイト企業で有名だった

ので、最初に内定貰ったときに
サクッと決めてしまいました。

ただ今となってよく考えれば、
新卒の就職活動のときからもっとちゃんと
業界や企業研究をしておけば
よかったと思います。


入社してからは
本業のITスキル英語を磨きながら、
順調に昇格もこなしていきました。
業績の評価も高かったです。

 

ですが、年収は5年目からずっと頭打ち
700万円に届きそうで
届かないといった状態が続きました。

昇格して責任も増えて、
出来る仕事も増えて、
スキルも上がっているのに
給料は上がらない。

がんばっているのが報われないというのが、仕事をしてて一番つらいです....

 

結局、管理職になる直前に
転職を決意しました。

管理職になると辞め難いので、
その前に一度転職について
考えてみると良いと思います。

●年収の高い業界や会社に身を置くことが大事

転職後の現職は、
業界的に年収が高い会社でした。

そのため転職した翌年には
年収1000万円に到達

ポイント

前職から比べると+400万円

1.5倍に年収が増えました。

 

 

特にITスキルなどは、
業界が変わっても通用するので、
今いる業界から思い切って
変えてみるのもいいかもです。

■転職に必要なもの3つ

ではここからは、
良い転職をするにあたって
必要なものを3つご紹介します。

●転職サイトへの登録

まずは転職の面接に応募したり
オファーやスカウトをもらうのに、
転職サイトへの登録は必須です。

僕もいくつか使ってみましたが、
ビズリーチ一番良質なスカウト
をもらえました。

 

ポイント

最終的に転職した会社からも
ビズリーチでダイレクトスカウト
をもらいました。

スカウトをもらってから

  1. 書類審査+SPI
  2. 一次面接
  3. 最終面接

と、約1か月で転職が決定。

 

登録してから2年後でした

定期的にログインしてスカウトを確認し、
レジュメをメンテしていながら
じっくりといいスカウトが
来るのを待っていました。


転職サイトは複数登録しておくと
バランスが取れてよいです。

職務経歴書などの登録内容は
同じものを使いまわせるので、
お手軽に複数登録することができます。

 

おススメは複数の総合転職サイト
業種特化のサイトの併用です。

こちらに有力なサイトをまとめましたので、
サクッと登録しておきましょう!

●職務経歴書(履歴書)

よいスカウトをもらうためには、
職務経歴書の内容も重要です。

企業の採用担当者は
職務経歴書の内容を見て、
欲しい人材かどうかを見極めます。

  • 自分の実績をいかにアピールできるか
  • 自分なりの具体的な経験や工夫をどう表現するか
  • 流行しているスキルや経験をキーワードとして含める

このような内容の工夫と精査で、
いろんな企業からのスカウトを
もらうことができます。

 

「自分にはそんな書けることない...」
と思う人もいるかもしれませんが、
何年も働いてきたその経験は
決して無駄にはなりません!

書き方や言い方を変えてみるだけで
魅力的な職務経歴書は作れるので、
ぜひチャレンジしてみてください。

 

参考までに僕の職務経歴書
こちらの記事の後半に載せてますので、
よかったら読み進めてくださいね。

●アピールできるスキルと実績

いまのスキルや経験だけでは、
少し足りないなぁと感じたら、
スキルアップのための勉強をしたり
いまの仕事で実績を作るのも大事です。

 

  • TOEICのスコアを上げる
  • 資格を取得する

など、さらに自分の価値を
上げるために勉強をしましょう。


TOEICだと700点越えから
アピールポイントになります。

900点を超えるとそれだけで
採用の決め手になるくらい
強いカードになります。

ポイント

何を勉強するか迷っている人には
TOEICダントツにおススメします。

TOEICのスコアアップ
こちらの記事もご参考に♪


ITエンジニアの方向けの
おススメ資格はこちらをどうぞ。


また、「よい転職のために今の仕事をがんばる」
という気持ちで日々の仕事をするのも効果的!

  • 実績やスキルにつながりそうな仕事を積極的にやる
  • 仕事の成果をどう表現するとアピールできるか考える

自然とこんな意識が働いて
なんとなく働いていた時と比べると
目的意識も行動も変わってきます!


読書が苦手な人
オーディオブックでの
音声学習から始めてみては
どうでしょうか?

>>スキマ時間をハックする!オーディブル聴き放題の使い方をおすすめ

■実例:ビズリーチの登録内容ともらったスカウト

ここでは
「ビズリーチに登録するとどうなるのか」
僕の実例を少しご紹介しますね。

●職務経歴書・スキルなどの登録内容

最初に登録している内容です。

身バレ防止のため、
一部伏字や加工してます。

 

ビズリーチに登録するときに
記載方法などを参考に
してもらってもOKです!

【職務要約】

入社後3年間、社内システムへの●●●に携わり、ライセンス費を中心に数億円のコスト削減。
特にOracle→PostgreSQL移行を促進し、各DBソフトに関する知識・スキルも習得。


その後4年間、●●●クラウドサービスの企画開発をほぼ一人で担当。
サービス立ち上げから、仕様策定・ユーザ対応・●●●など多岐にわたる経験を得る。サービス開始2年後から●●●億円/年の売上を達成。
合わせて●●●の認定クラウドサービス認定も取得。
VMware/Linux/Windowsに関する知識とサービス企画開発のスキルを習得。


その後2年間、●●●の方針策定する部署に異動。
●●●の方針策定とサイバーセキュリティに関する対応方針を策定。
主にインシデント対応のハンドリングと脆弱性対応の方針策定・進捗管理を実施。
加えて、●●●に対するセキュリティ対策強化方針を策定。


その後、研究開発部門にて、開発チーフとして●●●のセキュリティ強化プラットフォーム開発と●●●向けセキュリティ運用サービス開発のマネジメントに従事中。

【スキル】

  • クラウドサービスの企画開発
  • サイバーセキュリティ対応方針策定
  • サービス仕様書策定
  • セキュリティ製品・運用検討

【語学・資格】

  • TOEIC(930点) 2015年
  • 情報処理技術者(システムアーキテクト)
  • 情報処理技術者(ネットワークスペシャリスト)
  • LPIC(LinuxProfessionalInstituteCertification)
  • 情報処理技術者(データベーススペシャリスト)
  • ORACLE MASTER(Gold)
  • 情報処理技術者(情報セキュリティスペシャリスト)
  • 情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)
  • 情報処理技術者(ITストラテジスト)
  • Cisco Certified Network Associate(CCNA)
  • インターネット検定(.comMaster★★)
  • 英語(日常会話)

●これまでもらったスカウト

ビズリーチでスカウトをいただいた
企業をいくつか紹介します。

大きな企業もたくさん参画しており、
ステップアップが狙えます♪

 

僕はITエンジニアなので、
いろんな業界の企業から
エンジニアマネージャーとして
スカウトをいただきました。

  • P&Gジャパン
  • ソフトバンク
  • コインチェック
  • アクセンチュア
  • 東京エレクトロン
  • ヤフー
  • GEヘルスケア
  • マツダ
  • アステラス製薬
  • SONY
  • PwC
  • etc....

2年間で100件を超える
直接スカウトをいただきました。

■ビズリーチでの転職活動のコツ

最後にビズリーチでよい転職を
するためのコツをお伝えします。

●職務経歴書・スキルなどのメンテ

企業の採用担当者さんは
自社に必要なスキルや経験を持った人材
キーワード検索を駆使して探しています。

そして、検索でヒットした人材
職務経歴書を読んで良さそうであれば
コンタクトを取ってきます。

 

ポイント

なので 職務経歴書やスキルの欄は

  • 検索されやすいキーワードを含む
  • 企業の採用担当者がコンタクトを取りたくなるくらい魅力的

ように、定期的にメンテナンスしましょう。

 

記載するワードを変えたり、
実績を追加してみたりすると
いままでとは違う会社から
スカウトが来たりします。

仕事で新しい業務に取り組んだり
スキルの学習や習得をしたら
細かくメンテしてアピールしていきましょう。

●毎日ログインしてアクティブユーザに

地味に大切なのは毎日ログインすること。

アクティブなユーザほど、
企業の採用担当者に
表示されやすくなります。

1か月ログインしなくて、
ひさびさにログインした直後に
数件一気にスカウトが来たりします。

なので毎日ログインだけでも
しておくことが大事です。

ログインボーナスみたいなものです。

●企業からのダイレクトスカウトを狙う

ビズリーチで届くスカウトは

  • 企業からのダイレクトスカウト
  • 転職エージェントからのスカウト

の二種類あります。

ポイント

ビズリーチの強み企業からのダイレクトスカウトです。

最初から企業側が
「あなたという個人」に
興味を持ってくれているので、
成約率も高いし
採用までの流れもスムーズです。

そんなにたくさんは届かないので、
1年程度じっくりと
良いスカウトを待ちましょう。

 

登録した最初のころはスカウトをもらったら
積極的に話を聞いてみると経験も積めます。

ちなみにスカウトをもらったから
最初から即採用というわけではありません。

まずは電話やWebなどで会話してみて
双方とも好感触なら改めて採用に応募する、
という流れなので、
最初は気軽にコンタクト取ってみるといいです。

●転職支援会社・転職エージェントはうまく活用したい

ビズリーチに登録したら、
最初のころは転職支援会社や
転職エージェントからの
コピペメッセージがたくさん届きます。

基本的にはこれはほぼ無視でOKです。

 

彼らは転職させればさせるほど儲かるので、
こちらの意思に関係なく
積極的に転職させようとしてきます。

ですが、焦って転職してもいいことはないです。

 

もちろん、親身にサポートしてくれる
エージェントもいるので見極めが大事です。

レジュメの添削やキャリアの相談、
具体的な採用情報の提供など
あなたに寄り添った提案があるエージェントに
絞って交流するのがベストです!

 

注意ポイント

「数か月以内に急いで転職させよう
としてくるエージェント」
「コピペメッセージぽいエージェント」
には注意してください!

 

ビズリーチでは、エージェントに
"S"や"A"などのランク
付いているケースがあります。

そういったエージェントと
積極的に情報交換してみるのもいいですね。

●焦らず長い目で見る(1年以上)

ビズリーチに登録しても、
すぐに良いスカウトが来るとは限りません。

企業は自社に人材が不足したり、
新しい部署が発足したタイミングなどに
採用活動を始めます。

ポイント

そのため  採用される側も
良いスカウトが来るのを
じっと待っておく必要があります。

 

もし  すぐに転職したいなら、
転職エージェントを利用して
いまある求人から
探してもらうのがよいです。

 

ビズリーチを使って
「いい条件の案件があれば転職しよう」
と考えるのであれば、
まずは登録しておいて気長に待ちましょう。

僕も実際に転職したのは登録してから2年後でした。

 

転職は時の運だったりもするので、
登録が早ければ早いほど
チャンスをつかみやすくなります!

まずはビズリーチに
サクッと登録しちゃいましょう♪

>>無料でいますぐビズリーチに登録する

ハイクラス求人 ビズリーチ

■まとめ

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

改めてこの記事の結論をまとめます。

【この記事の結論】

僕はビズリーチ で転職して、年収700万円から1,000万円までアップしました


  • 昇格、昇給だけでは年収はすぐ頭打ちになる
  • 年収を大きく上げたいなら好条件の業界を狙って転職
  • まずは登録して職務経歴書やスキルを徐々に洗練
  • 毎日ログインして企業からダイレクトスカウトをじっくり待つ

 

転職によって年収があがる
イメージが湧いたならうれしいです。

僕は転職サイトに登録し
求人を見たり、スカウトをもらったりして
止まっていた人生が動き出した感覚がしました。

「何か変えたい!」と願う人の
力になれていればとてもうれしいです♪

 

登録は無料で数十分で終わります。
まずは登録内容は適当でもいいので、
行動してみましょう♪

>>無料でいますぐビズリーチに登録する

ハイクラス求人 ビズリーチ

 

さらに行動を加速したいなら
同じ登録内容で以下でご紹介する
サイトにも登録すると近道です!

 

この行動があなたの人生を大きく変えてくれます!


他にも転職記事あります。

最大手リクルートダイレクトスカウトでたくさんスカウトをゲットするための登録方法を図解で紹介
最大手リクルートダイレクトスカウトでたくさんスカウトをゲットするための登録方法を図解で紹介

続きを見る

転職が不安で怖い...その理由と対策を徹底解説!!
転職が不安で怖い...その理由と対策を徹底解説!!

続きを見る

いまの職場がイヤで不満?仕事満足度尺度でいまの気持ちを分析してみよう
いまの職場がイヤで不満?仕事満足度尺度でいまの気持ちを分析してみよう

続きを見る

転職経験者の割合はどれくらい?転職する理由・転職しない理由も分析!
転職経験者の割合はどれくらい?転職する理由・転職しない理由も分析!

続きを見る

転職活動の流れ・手順・やることを経験談から解説します♪
転職活動の流れ・手順・やることを経験談から解説します♪

続きを見る

35歳限界説はもう古い。最近の30代の転職事情を公開!
35歳限界説はもう古い。最近の30代の転職事情を公開!

続きを見る

メリットたくさん! 転職して良かった 生の体験談をどうぞ♪
メリットたくさん!転職して良かった生の体験談をどうぞ♪

続きを見る

転職で年収上がる資格
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の年収相場とITエンジニアが転職で有利な資格

続きを見る

転職するときに退職金は引き継げるのか?

続きを見る

転職したら退職金はいつ支払われるのか?

続きを見る


スキルアップ記事ならこちら♪

スキマ時間をハックする!オーディブル聴き放題の使い方をおすすめ
スキマ時間をハックする!オーディブル聴き放題の使い方をおすすめ

続きを見る

Audible(オーディブル)聞き放題の厳選おすすめタイトル
Audible(オーディブル)聞き放題の厳選おすすめタイトル

続きを見る

【人生変わるよ】サウナで整うことで得られる効果まとめ8選
【人生変わるよ】サウナで整うことで得られる効果まとめ8選

続きを見る

自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる
<要約&感想>「自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる」

続きを見る

ITエンジニア/ ブロガーが 初心者から 脱出するためのKindle17選
ITエンジニア・ブロガーが初心者から脱出するためのKindle17選

続きを見る

Amazonプライムリーディングで無料で読めるおすすめのビジネス書
Amazonプライムリーディングで無料で読めるおすすめのビジネス書

続きを見る


英語力を鍛えるなら!

TOEIC初心者から900点を狙える効率的なおススメ勉強法
TOEIC初心者から900点を狙える効率的なおススメ勉強法

続きを見る

TOEIC学習アプリabceedはいろんな問題が解ける神アプリで満点目指すには必須だった
TOEIC学習アプリabceedはいろんな問題が解ける神アプリで満点目指すには必須だった

続きを見る

TOEICの点数が下がってショック!点数が上がらない理由と対策を伝授します。
TOEICの点数が下がってショック!点数が上がらない理由と対策を伝授します。

続きを見る

TOEIC900点~満点を目指す人が抑えておきたい英単語・イディオム200選

続きを見る

TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話
TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話

続きを見る

TOEIC900点は自慢できる点数なん??そのすごさを解説。
TOEIC900点越えのすごさとは?実体験と英語レベル・難易度・割合から解説。

続きを見る

【最強9選】英語の勉強のやる気が出ない時に試してほしいこと
【最強9選】英語の勉強のやる気が出ない時に試してほしいこと

続きを見る

『他とは一味違う』大人の英語やり直しは何からやるべきか→問題解こう
『他とは一味違う』大人の英語やり直しは何からやるべきか→問題解こう

続きを見る

スタサプTOEIC対策コースの無料体験でやることと解約方法
スタサプTOEIC対策コースの無料体験でやることと解約方法

続きを見る


ブログランキング参加してます。

この記事が役に立ったら
帰り際に僕の顔面の好きな場所をクリック
してもらえると励みになります<m(__)m>
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
※顔が表示されない場合にはこちら
にほんブログ村

 


TOEICランキング

-転職