こんにちは、たま(tamacraif)です。
この記事はこんな人向けの記事です。
- TOEICで何点から
自慢できるか知りたい - ウザがられずにうまいこと
自慢する方法を知りたい
この記事を読むと
うまいこと自分の自己肯定感を上げれて
いい気持ちになれます
【この記事の結論】
-
「自慢」とは相手との相対的な
すごさの差で勝負するものである -
TOEICで安心して自慢できる点数は
上位5%の優秀層となる900点から!- 大学偏差値なら早慶レベル
- 身長なら181cm
-
バストサイズならFカップ
-
大学生なら自慢できる点数は850点
就活でも通用する -
自慢しすぎて「ウザい」と
言われないための対策- 圧倒的な実力を身に着ける
- 英会話能力までマスターする
-
自発的に自慢しない
これからTOEIC900点を目指すなら
スタディサプリを利用した
スマホアプリ学習が最強です。
詳細が気になる方は
記事もご覧ください。
5分程度で読み終わる記事です。



こんな風に自慢できたら
正直気持ちいいですよね。
でも気を付けてください。



自慢する点数を間違うと
ウザがられたりして
逆にダメージを負うことに。
この記事ではいろんな観点から
安心して自慢できるTOEICの点数と
ウザがられないコツをお伝えします。
さらに自慢人の究極の目標である
自己肯定感をアップする方法もご紹介です。
TOEICの安心して自慢できるスコアを取るための
効率的な勉強方法はこちらの記事もご覧ください。
975点の目で見極めた「本物の」TOEIC対策のおすすめアプリ4選+α
目次
「自慢」とは相手との相対的なすごさの差で勝負するものである
まず最初に
「自慢が成功する仕組み」
について簡単におさらいしましょう。
ポイント
自慢は成否は自分の相手との
パワーバランスで決まります。
自慢するポイントで
自分と相手のどちらが優れているか。
さらにそれだけでなく
これまでの関係性や力関係、
他のポイントの優劣などの総合力など
いろんな力が作用してきます。
なのでまずは自慢する相手を
しっかりと見極めるのが大事です。
そのうえで確実に自慢を成功させるには
自慢ポイントが相手に対して
圧倒的にかつほぼ確実に
優れている必要性があります。
TOEICで安心して自慢できる点数は上位5%の優秀層となる900点から!
相手との優位性を図るうえで
自慢ポイントが全体の上位何%にいるか
という点は非常に効果的です。
上位にいればいるほど
自分より上位な人に遭遇する
可能性は減りますからね。
ポイント
僕の経験上 上位5%に入っていれば
自慢バトルではほぼ圧勝できます。
TOEICで上位5%といえば900点以上なので
TOEIC900点なら安心して自慢できます。
ちなみに上位10%だと850点以上です。
そうそう負けることはないですが
ちょっと不安なレベルでもあります。
各スコアごとの割合については
こちらの記事で詳しく解説していますので
自分がいまどのレベルにいるか知りたい人は
ぜひご覧ください。
【600点から900点まで】TOEICのスコア別割合を見やすくまとめました
ただ上位5% / 上位10%がどんなものか
想像しにくいと思うので
馴染み深いいくつかの指標で
例をご紹介しますね。
大学偏差値なら上位5%は早慶レベル
まずは自慢・マウントバトルの
王道である大学偏差値です。

日々マウントバトルが
繰り広げられていますので
なんとなくどの大学だと自慢できるか
イメージがつくかと思います。
上位5%であるTOEIC900点は
偏差値で言うと67くらい。
大学で言うと早稲田・慶応クラスです。

一方 TOEIC850点相当である
上位10%だと偏差値62くらい。
MARCHくらいですね。
だいぶ強いカードですが、
環境によってはちょっと自慢できないかも。
偏差値の観点からも
安心して自慢できるのは
TOEIC900点からですね。
TOEIC900点のすごさ・メリットは
こちらの記事にまとめてます。
TOEIC900点のすごさは上位5%の激レアスキルで転職無双できることにある
身長なら181cm、バストサイズならFカップ
もっと馴染み深くて
人間の本能に沁みついている
マウント指標として
「男性の身長」
「女性のバスト」
についても取り上げます。
TOEIC900点・上位5%
男性の身長:181cm
女性のバスト:Fカップ
TOEIC850点・上位10%
男性の身長:178cm
女性のバスト:Eカップ
このあたりの数値を参考に
自慢・マウントバトルを
有利に運んでくださいね。
ちなみに年収に換算すると
上位5%は年収1,000万円になります。
【どんな割合?どうしたらなれる?】年収1,000万円の凄さを実体験から解説
大学生なら自慢できる点数は850点なので、就活でも通用する
ちなみに大学生に限定すれば
上位5%は850点になります。
なので大学生のうちは
850点で自慢できるし、
就活でも活躍してくれます。
ただ社会人になると
通用しなくなるので
900点まで目指していくのが
最終的な目標としてはおススメです。
僕のスコア別自慢履歴
ちなみに僕の場合
TOEICスコアは795点、870点、
930点、970点を取ったことがあり
計らずとも褒められたり
ちょっと自慢したことはあります。
その時の反応を実体験で振り返ります。
TOEIC795点の場合




TOEC870点の場合






TOEIC930点の場合




TOEIC970点の場合



「ビズリーーーーーチ👆」

やっぱり800点台後半から
900点台に乗ってくると
安定して自慢できました。
ちなみに僕はTOEICスコアを有効活用して
転職にも成功しました👇
自慢しすぎてうざいと言われないように注意
自慢の最大の敵は2つ。
①自慢が効かない。
②ウザがられる。
この2点についての対策を解説します。
①TOEICスコアの自慢が効かない人への対策
①TOEIC自慢が効かない人については
TOEIC900点を超えれば
だいたいは効果があるので
愚直にスコアを伸ばしていきましょう。
注意ポイント
ただ たまに「TOEICの点数が取れても
英語が話せないと意味ないよおじさん」
もいるので英会話までマスター
していればさらに安心ですね。
最近はQQ Englishなど
コスパ良いオンライン英会話が
どんどん出てきています。
TOEIC高スコアの人は
英語の基礎力は十分なので
あとは会話量さえ増やせば
あっという間に話せるようになります。
余裕があればTOEIC対策と合わせて
英会話スキルまで磨いちゃいましょう!
さらに最近増えつつあるのが
「AIで英語スキルなんて
意味なくなるおじさん」。
たしかにAIの進化によって
翻訳の精度は驚くほど高まっています。
ただそれで英語のスキルが不要になるかというと
そうではないと思うんですね。
参考
むしろみんながツールによって
英語に抵抗がなくなって
英語に触れる機会が増えることで
自力で英語を理解できるスキルの
重要性が高まると思ってます。
ちなみに
「AIで英語スキルなんて
意味なくなるおじさん」は
自分ではAIなんて使いこなせなくて
ニュースサイトだけをだらだら見てる人が
ほとんど。
要はなんでもいいから否定したい、
他人を蹴落としたいだけの人なので
こういう人には自慢しないのが重要です。
②ウザがられて嫌われないようにする上手な自慢のコツ
怖いのは②ですね。
自慢には「ウザがられる・嫌われる」
のはつきものです。
特にこのあたりが
ウザがられる自慢方法トップ3です。
- 繰り返し同じことを自慢する
- 同じ人に自慢話ばかりする
- 言い方が偉そう・上から目線
では できるだけウザがられずに
うまいこと自慢して
自己肯定感をアップする
方法はないのでしょうか?
ポイント
それは能動的な自慢をしないことです。
そもそも「自慢」とは
”自分の優位性を自分で誇ること”
なのですが
”聞いてないのに自分から言う”
という点がうざいポイントであります。
なので会話の流れを誘導しつつ、
受動的な自慢をするように心がけましょう。












自慢したいならそれなりの努力を
自慢したい人は潜在的に
「自分の自己肯定感が満たされていない」
「周りからの評価に満足できてない」
といった悩みがあると思います。
ポイント
でも圧倒的な実力を身に着けると
自慢なんてしなくても褒められ、
何より自分で自分の心を満たすことが
できるようになります。
自己肯定感をアップするには
結局地道に自分で頑張ることが
一番の近道になります。
ぜひ自分を高めて自慢を成功させつつ
自己肯定感をアップさせていきましょう。
TOEIC900点がどれくらいの難易度なのか
気になる人はこちらの記事もどうぞ。
【簿記1級よりムズイ】TOEIC900点の難易度を他資格と比較解説
TOEICでその道を目指すなら
スタディサプリがおススメです。
最短で高みへ導いてくれます。
さらにパーソナルコーチプランなら
自己肯定感を上げながら
褒めてくれるコーチが付いてくれるので
日々の満足度も大幅アップです。
気持ちよくなりながら
実力もアップしたい人は
ぜひこちらを試してみてください。
まとめ
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
記事の内容をまとめます。
【この記事の結論】
-
「自慢」とは相手との相対的な
すごさの差で勝負するものである -
TOEICで安心して自慢できる点数は
上位5%の優秀層となる900点から!- 大学偏差値なら早慶レベル
- 身長なら181cm
-
バストサイズならFカップ
-
大学生なら自慢できる点数は850点
就活でも通用する -
自慢しすぎて「ウザい」と
言われないための対策- 圧倒的な実力を身に着ける
- 英会話能力までマスターする
-
自発的に自慢しない
この記事では
TOEICで自慢できる点数
について解説しましたが、
社会人は他のスキルを
磨いていくことも大事です。
自分の市場価値を高める方法については
こちらの記事もご覧ください。
僕はこうやって市場価値を高めて転職で年収1,000万円になりました!
自慢できるほどのTOEICスコアをお持ちなら
一度自分の市場価値をチェック
してみてください。
他にも英語学習・TOEICスコアアップに
役立つ記事を書いてますので
ぜひこちらもご覧ください。
<次に読むのにイチオシの記事> 続きを見る
TOEIC900点のすごさは上位5%の激レアスキルで転職無双できることにある
-
-
【Lucky】TOEIC900点取れる人はこの記事に出会えたあなた
続きを見る
-
-
【伸び悩み対策】TOEIC900点にオンライン英会話は必要か?
続きを見る
-
-
【簿記1級よりムズイ】TOEIC900点の難易度を他資格と比較解説
続きを見る
-
-
【早慶レベル】TOEICで安心して自慢できる点数は900点から
続きを見る
-
-
【600点から900点まで】TOEICのスコア別割合を見やすくまとめました
続きを見る
-
-
975点の目で見極めた「本物の」TOEIC対策のおすすめアプリ4選+α
続きを見る
-
-
社会人がTOEICスコア伸ばしたいならワールドトークとか日本人講師のオンライン英会話がいいです
続きを見る
-
-
TOEIC初心者が本気で最初に学習計画立てるなら「KIRIHARA Online Academy」のコーチングが効率良さそう
続きを見る
-
-
everywhereの接続詞用法!第310回TOEICでも出題されたeverywhere you look の和訳と語法・例文
続きを見る
-
-
めちゃ難しいシャドーイングのコツを掴んでTOEICリスニングのスコアを爆上げしましょ
続きを見る
-
-
TOEICリスニング満点の僕がやってるPart3/Part4の先読み方法・コツ
続きを見る
-
-
TOEIC900点越えを目指す人向け公式問題集の使い方・勉強方法
続きを見る
-
-
TOEIC初心者から900点を狙える効率的なおススメ勉強法
続きを見る
-
-
TOEIC学習アプリabceedはいろんな問題が解ける神アプリで満点目指すには必須だった
続きを見る
-
-
TOEICの点数が下がってショック!点数が上がらない理由と対策を伝授します。
続きを見る
-
-
TOEIC900点~満点を目指す人が抑えておきたい英単語・イディオム200選
続きを見る
-
-
TOEIC900点のすごさは上位5%の激レアスキルで転職無双できることにある
続きを見る
-
-
TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話
続きを見る
-
-
【時間配分のコツ伝授】TOEIC900点は時間が余る?足りない?
続きを見る
-
-
TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話
続きを見る
-
-
TOEIC前日は準備・イメトレ・ドーピングして過ごそう
続きを見る
-
-
【最強9選】英語の勉強のやる気が出ない時に試してほしいこと
続きを見る
-
-
TOEIC Part1攻略のコツ。「よく出る単語を覚え、写真の見方を練習する」
続きを見る
-
-
ぶっちゃけどっち?スタディサプリTOEIC×新日常英会話の違い比較
続きを見る
-
-
『途中解約で返金あり』スタディサプリTOEICは一年契約で最安値狙いましょ。
続きを見る
-
-
TOEIC970点の僕がPart5問題を20問がっつりと詳細解説します!
続きを見る
-
-
TOEICのリスニングが全然聞き取れない初心者向けのコツと勉強方法
続きを見る
-
-
TOEIC単語の勉強法のコツは習慣化と少しの変化でやりづけること!
続きを見る
-
-
『他とは一味違う』大人の英語やり直しは何からやるべきか→問題解こう
続きを見る
-
-
マンガでも英語学習できる!おすすめのバイリンガル版マンガ3選
続きを見る
-
-
【名作4選】Netflixで英語学習できる超絶おすすめアニメ
続きを見る
英語は転職にも大活躍するので
自分の力を試してみたいなら
こちらの記事もご覧ください。
-
-
自分の仕事レベルをグンっと上げる方法!ミイダスの診断アプリで自己分析してまず自分のレベルを知ろう!
続きを見る
-
-
仕事のコミュ力を伸ばす方法とは | まずはコミュトレで無料診断!
続きを見る
-
-
大企業の職場環境は結局「配属ガチャ」なのか?ガチャで当たりを引く確率を上げる方法も紹介
続きを見る
-
-
転職経験者の割合はどれくらい?転職する理由・転職しない理由も分析!
続きを見る
-
-
最大手リクルートダイレクトスカウトでたくさんスカウトをゲットするための登録方法を図解で紹介
続きを見る
-
-
転職が不安で怖い...その理由と対策を徹底解説!!
続きを見る
-
-
いまの職場がイヤで不満?仕事満足度尺度でいまの気持ちを分析してみよう
続きを見る
-
-
ビズリーチで転職して年収1,000万円にアップしたのでコツ教えます
続きを見る
-
-
転職活動の流れ・手順・やることを経験談から解説します♪
続きを見る
-
-
メリットたくさん!転職して良かった生の体験談ブログをどうぞ♪
続きを見る
-
-
【英語できるアピールしてOK?】30代の転職でTOEIC900点は強みになる?
続きを見る