TOEIC 英語学習

TOEIC Part1攻略のコツ。「よく出る単語を覚え、写真の見方を練習する」

TOEIC Part1攻略のコツ。「よく出る単語を覚え、写真の見方を練習する」

こんにちは、たま(tamacraif)です。

この記事は"TOEICのスコアを伸ばしたい方"
"Part1の写真問題が苦手な方"
に向けた記事となります。

【この記事の結論】

  • 頻出単語をしっかり理解・暗記しよう
  • ポイントを抑えて写真を先読みしよう
  • 1問1問しっかりと復習しよう

 

詳細が気になる方は
記事もご覧ください。

5分程度で読み終わる記事です。

 

こんな方におすすめ

  • TOEICでハイスコアを取りたい
  • Part1が苦手なんだけど対策をしたい
  • Part1を解くのにコツとかあるなら知りたい

TOEIC受験者

「TOEIC Part1って地味に難しい。最初の問題だから全問正解して勢いに乗りたい」

 

Part1でつまづいて
Part2以降にも引きずってしまう人
も多いです。

 

僕もPart1では1問くらい取りこぼしますが、少ない勉強時間で効果的に対策してきました。

 

この記事では
Part1の写真問題への対策方法と
コツ
をお伝えします。

 

この記事を読むと

ポイントを抑えてPart1をサクッと解けるようになります。

ポイントはずばり
「よく出る単語を覚え、写真の見方を練習する」

Part1を得意問題に変えて、
TOEICスコアを伸ばしましょ♪

 

一気にスコアを伸ばしたいなら
僕のように有料・優良アプリ
使うのが一番の近道です。
 >>TOEIC970点まで伸ばしたアプリはこちら

■TOEIC Part1とは、写真を見て4つの選択肢から答えを選ぶ問題

英語のスキルを証明する
資格として一番人気のTOEIC。

TOEICは全7Partに分かれ

  • Part1~4がリスニング
  • Part5~7がリーディング

となっています。

 

そんなTOEICの最初のPartであるPart1は
「写真に一番当てはまりそうな選択肢を選ぶ」
問題です。

TOEIC公式例題を参考に説明しますね。

Part1は全6問約3分間です。

問題用紙には1問ごとに
写真が1枚だけ載っています。

Part1 image

 

そして音声だけで選択肢が4つ
だいたい20秒程度のうちに
4つ連続して読み上げられます。

選択肢の音声サンプル

 

その4つの選択肢のうち
問題文の写真に一番あてはまりそうな選択肢
を選ぶ問題です。

(C)They’re sitting at a table

■Part1を難しいと感じる理由3つ

まず最初にPart1が
難しく感じる理由を説明します。

●理由1:試験が始まったばかりで緊張してる、リズムがつかめていない

ポイント

試験の緊張や不安などで本調子が出せていない

というのが意外と
一番の理由だったりします。

 

家では解けるのに
本番ではうまく解けない
という方も多いです。

あとは先読みに気を取られ過ぎて、
心の準備できてなくてパニックになったり。

 

ポイント

一番の対策は場数を踏むこと。

要は試験をたくさん
受ければ慣れてきます。

 

あとは

  • 試験前に気持ちを落ち着かせるために深呼吸すること
  • 自分は緊張していると自覚しておくこと

なども地味に効果があります。

 

緊張したり不安になったりは仕方ないので、
パニックにならないようにメンタルケア
意識してみてくださいね♪

●理由2:文が短すぎて聞き取れない

注意ポイント

リスニング文が短すぎるとヒントがなさ過ぎて理解するのが逆に難しいです。

Part1は

  • 1文が5~8単語くらいで構成
  • 2~3秒で終わります

その結果、少しでも集中力を欠くと
聞き逃してしまいます。

 

ただ、ポイントとなる表現は
限られてきます。

なので、文のすべてを聞き取れなくても
重要な単語や表現を聞き取れれば
正解できる可能性は高まります。

また、写真を事前に見てイメージを備えておけば脳が準備できているので聞き取れる可能性も高まります。

●理由3:「単語や表現」と「写真」が結び付けられない

最後は

そもそも単語や表現を知らないから、リスニングじゃなくてリーディングだったとしても解けない

パターンです。

ポイント

これは基礎力である単語力と文法力の向上が必要です

 

ただ、Part1特有の
よく出る単語や表現
があるので、
まずはそこを重点的に理解・暗記することで、
効率的に得点を取ることができます。

 

単語力の底上げについては、
こちらの記事でも解説してます♪
 >>TOEIC単語の勉強法のコツは習慣化と少しの変化でやりづけること!

■「攻略法」Part1の解き方の流れとコツ

続いては試験本番において
Part1をどのように解いていくか
について解説していきます。

どんな順番で何をすると効率よく点数を取れるか」

実際に僕がやっている解法
お伝えしますね。

 

ポイント

一番大事なのは写真の先読みです。

  1. 写真を事前に見る
  2. 写真のポイントをまとめる
  3. 出てきそうな単語を予想する

手順はこの3つです。

最初から全部やるのは難しいですが、
2番目までのポイントは
できるようになってたいところ。

 

具体的な方法については、
例題と思考パターンと一緒
こちらの記事にまとめています♪

100点アップするTOEIC試験テクニック

TOEIC970点の僕が教える100点アップする試験テクニック

続きを見る

■Part1の対策と勉強法

最後にPart1対策の勉強方法
ついてお伝えします。

注意ポイント

Part1は問題数が少なく配点も低いので、勉強にあまり時間をかけるのはよくないです。

少ない時間で効率的に学習できるよう
ポイントを抑えておきましょう。

●よく出る単語や表現を写真と一緒に暗記する

ポイント

Part1基本的にパターンが決まってます。

そのため重要な単語や表現習得すれば、
正答率はかなり高まります。

 

そのためには

  • 問題を解いて
  • 解説を見ながら徹底的に復習する

のがおススメです。

ポイント

1問ごとに5~10分くらいしっかり時間をかけて、しゃぶりつくすイメージです。

 

絶対に抑えておくべき表現
としては以下があります。

  • beingとbeenの違い
  • wearingとput onの違い
  • pile up , stack
  • cast shadow
  • full of , empty , occupied
  • side by side
  • hang

 

上記で知らない単語や表現があれば、
スタディサプリの無料体験の動画講義
しっかり学習しておきましょう♪

無料体験の始め方ややるべきこと
こちらの記事でも解説してます。
 >>スタサプTOEIC対策コースの無料体験でやることと解約方法

●短い文を聞き取れるように、同じ文を繰り返し聞く

最後は短い文に対するリスニング力強化です。

長い文のリスニングは
文全体でヒントをつかんで
理解することができます。

ポイント

しかし短い文は、集中力の欠如知らない単語が一つあるだけで、まったく理解できなくなります

 

対策方法としては、
同じ音源・同じ文を
しつこく繰り返して聞くこと。

先ほども述べたように
Part1はパターンが決まってるので、
そのパターンを聞き取ることで
スコアを伸ばすことが可能です。

ポイント

1文あたり10~20回は聞きましょう。

 

リスニングのコツと強化方法は
こちらの記事で詳しく書いてます♪
 >>TOEICのリスニングをふわっと雰囲気で聞き取るコツと勉強方法

■まとめ:Part1はコツを抑えて繰り返し練習すれば簡単!

ここまでご覧いただき
ありがとうございました。

この記事の内容をまとめます。

Part1が難しいと感じる理由3つ

  • 理由1:試験が始まったばかりで緊張してる、リズムがつかめていない
    場数を踏んで慣れよう

  • 理由2:文が短すぎて聞き取れない
    写真の先読みで脳を準備させよう

  • 理由3:「単語や表現」と「写真」が結び付けられない
    Part1頻出表現をしっかり習得しよう

Part1の解き方の流れとコツ

  1. 写真を事前に見る
  2. 写真のポイントをまとめる
  3. 出てきそうな単語を予想する

Part1の対策と勉強法

  • 頻出表現を暗記、聞き取れるように
  • 短い文のリスニングを繰り返し練習

 

Part1でリズムに乗れると、
試験を通して好調を維持できます。

ぜひPart1を得意になって
TOEICハイスコアを目指しましょう♪

 

学習教材をお探しの方は、
僕が使ってるスタサプ
試してみてくださいね。
 >>スタサプを無料で試してみる

スタサプについては
以下の記事でも詳しく紹介してます。

こちらもCHECK

スタサプTOEIC対策コースの無料体験でやることと解約方法
スタサプTOEIC対策コースの無料体験でやることと解約方法

続きを見る

こちらもCHECK

『途中解約で返金あり』スタディサプリTOEICは一年契約で最安値狙いましょ。

続きを見る

こちらもCHECK

スタディサプリは英会話コースよりTOEIC対策コースが圧倒的おすすめ
スタディサプリは英会話コースよりTOEIC対策コースが圧倒的おすすめ

続きを見る


他にも英語力向上の
記事を書いてます!

TOEIC初心者から900点を狙える効率的なおススメ勉強法
TOEIC初心者から900点を狙える効率的なおススメ勉強法

続きを見る

TOEIC学習アプリabceedはいろんな問題が解ける神アプリで満点目指すには必須だった
TOEIC学習アプリabceedはいろんな問題が解ける神アプリで満点目指すには必須だった

続きを見る

TOEICの点数が下がってショック!点数が上がらない理由と対策を伝授します。
TOEICの点数が下がってショック!点数が上がらない理由と対策を伝授します。

続きを見る

TOEIC900点~満点を目指す人が抑えておきたい英単語・イディオム200選

続きを見る

TOEIC900点は自慢できる点数なん??そのすごさを解説。
TOEIC900点のすごさは上位5%の激レアスキルで転職無双できることにある

続きを見る

TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話
TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話

続きを見る

時間が足りない(っ °Д °;)っ | TOEIC900点の時間配分を伝授
時間が足りなくて絶望してる人へTOEIC900点の時間配分を伝授

続きを見る

TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話
TOEICスコアアップ体験記 | 12年かけて595点から970点になった話

続きを見る

TOEIC前日は準備・イメトレ・ドーピングして過ごそう
TOEIC前日は準備・イメトレ・ドーピングして過ごそう

続きを見る

【最強9選】英語の勉強のやる気が出ない時に試してほしいこと
【最強9選】英語の勉強のやる気が出ない時に試してほしいこと

続きを見る

TOEIC Part1攻略のコツ。「よく出る単語を覚え、写真の見方を練習する」
TOEIC Part1攻略のコツ。「よく出る単語を覚え、写真の見方を練習する」

続きを見る

スタディサプリは英会話コースよりTOEIC対策コースが圧倒的おすすめ
スタディサプリは英会話コースよりTOEIC対策コースが圧倒的おすすめ

続きを見る

『途中解約で返金あり』スタディサプリTOEICは一年契約で最安値狙いましょ。

続きを見る

TOEIC970点の僕がPart5問題を20問がっつりと詳細解説します!

続きを見る

TOEICのリスニングをふわっと雰囲気で聞き取るコツと勉強方法
TOEICのリスニングをふわっと雰囲気で聞き取るコツと勉強方法

続きを見る

TOEIC満点を取るべく工夫しつくした単語の勉強法を大公開
TOEIC単語の勉強法のコツは習慣化と少しの変化でやりづけること!

続きを見る

『他とは一味違う』大人の英語やり直しは何からやるべきか→問題解こう
『他とは一味違う』大人の英語やり直しは何からやるべきか→問題解こう

続きを見る

マンガでも英語学習できる!おすすめのバイリンガル版マンガ3選
マンガでも英語学習できる!おすすめのバイリンガル版マンガ3選

続きを見る

【名作3選】Netflixで英語学習できる超絶おすすめアニメ
【名作4選】Netflixで英語学習できる超絶おすすめアニメ

続きを見る


英語は転職にも大活躍します!

転職経験者の割合はどれくらい?転職する理由・転職しない理由も分析!
転職経験者の割合はどれくらい?転職する理由・転職しない理由も分析!

続きを見る

最大手リクルートダイレクトスカウトでたくさんスカウトをゲットするための登録方法を図解で紹介
最大手リクルートダイレクトスカウトでたくさんスカウトをゲットするための登録方法を図解で紹介

続きを見る

転職が不安で怖い...その理由と対策を徹底解説!!
転職が不安で怖い...その理由と対策を徹底解説!!

続きを見る

いまの職場がイヤで不満?仕事満足度尺度でいまの気持ちを分析してみよう
いまの職場がイヤで不満?仕事満足度尺度でいまの気持ちを分析してみよう

続きを見る

ビズリーチで転職したら年収1000万円にアップしました
ビズリーチで転職したら年収1000万円にアップしました

続きを見る

転職活動の流れ・手順・やることを経験談から解説します♪
転職活動の流れ・手順・やることを経験談から解説します♪

続きを見る

メリットたくさん! 転職して良かった 生の体験談をどうぞ♪
メリットたくさん!転職して良かった生の体験談をどうぞ♪

続きを見る

35歳限界説はもう古い。最近の30代の転職事情を公開!
35歳限界説はもう古い。最近の30代の転職事情を公開!

続きを見る


ブログランキング参加してます。

この記事が役に立ったら
帰り際に僕の顔面の好きな場所をクリック
してもらえると励みになります<m(__)m>
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
※顔が表示されない場合にはこちら
にほんブログ村

 


TOEICランキング

 

-TOEIC, 英語学習
-