※この記事の一部にはアフィリエイト広告を掲載しております。

日本株 米国株投資

【分散こそ正義】将来的に最強の投資信託オルカンのメリット

【分散こそ正義】最強の投資信託オルカンのメリット

こんにちは、たま(tamacraif)です。

この記事はこんな人向けの記事です。

  • 最強の投資信託ってオルカンなの?
  • オルカンに投資するメリットって何?

【この記事の結論】

  • オルカンとは全世界47か国に
    分散投資する大人気の投資信託
  • オルカンのメリット
    • 全世界の株式にまるごと
      分散投資できる
    • コストが安くてしっかり増える
    • 投資信託なので手間が少ない
  • オルカンが最強と考える理由

    • いろんなリスクに
      対応できるので
      投資の出口(老後)で
      失敗する確率が低い

    • リバランスが上手

    • どこの国が栄えても
      世界経済の成長を
      しっかりと享受できる

  • オルカンとSP500どっちが最強?

    • 過去の成績や現在のコストなら
      SP500がやっぱり強い

    • JPモルガンの将来予測では
      今後はオルカンの方が有利

    • アメリカが衰退しても
      オルカンなら安心

オルカンに投資するなら
証券会社の口座開設が必要です。

証券口座はたくさん持っているほど
有利でお得なのでポイ活を利用して
賢くさくっと開設してみてください。

以下のリンクから口座開設すると、いまならざくざくお金が貯まります(●'◡'●)

詳細が気になる方は
記事もご覧ください。

5分程度で読み終わる記事です。


オルカンって投資商品があるらしいんだけど、ぶっちゃお金増えるの?
ざっくりした質問...そりゃよい商品だし、僕もメインで投資してるよ。
おぉ、さすが投資歴15年!でも他にも投資信託あるけどオルカンが最強なの?
大人気のS&P500とかあるし気になるよね。そのあたり詳しくこの記事で見ていこうか
分かりやすくよろ~(●'◡'●)

この記事では
オルカンが最強の投資信託なのか
独自の観点とデータで
分析していきます。

  • オルカンのメリット
  • オルカンが最強の理由
  • S&P500との比較

投資信託選びや投資戦略に
活用してください。


オルカンについて総合的に知りたい場合には
こちらの記事もご覧ください。

オルカンとは全世界に分散投資する投資信託 | 信託報酬手数料や比率などの詳細情報まで


オルカン投資は
NISA活用とセットが必須

来年から始まる新NISAについても
しっかりと学んでおきましょう!

こちらの書籍がKindleUnlimited対象で
初めての人なら無料で読めます!

図解 新NISA制度 投資初心者でもよくわかる!

 524個の評価

このチャンスを活用して
賢く新NISAについても学んで
投資利益を増やしましょう!


字で本を読むのが苦手な人
耳で気軽に聞けるAudibleも
無料で体験できます。

 >> Audible無料体験はこちら

オルカンとは世界47か国に分散投資する大人気投資信託

オルカンとは世界47か国に分散投資する大人気投資信託

オルカンとは
全世界47か国・約3,000銘柄に
分散投資するインデックス型の
投資信託です。

どんな国や銘柄が入っているかは
詳しく知りたい人はこちら👇。

【割合は90%!】オルカンはアメリカ・日本などほとんど先進国で構成されていた

【約10%の割合】オルカンに含まれる新興国は中国・韓国・インド・ブラジルなど

メモ

正式名称は
eMAXIS Slim 全世界株式
(オールカントリー)。

世界を丸ごと買えるのが
最大の特徴です。

三菱UFJ国際投信が運用しており
楽天証券・SBI証券を筆頭に
マネックス証券や松井証券など
大手の証券会社ならどこでも買えます。

100円から1円単位で
好きな金額で買えるのも
投資信託のメリット。

1万円ピッタリとか7,777円とか、好きな金額分を余すことなく買えるのがETFとの違いだね。

「投信ブロガーが選ぶ!
Fund of the Year」では
毎年1位を争っている
超人気の投資商品です。

純資産総額は1兆円以上あり
大規模で安定した運用が強みです。

購入手数料は無料で、
信託報酬は年率0.05775%
破格のお値段です。

オルカンの詳しいコストは
こちらの記事で解説してます。

【隠れコストに注意!】オルカンの手数料は信託報酬だけじゃないんです


2018年の運用以来
1年あたり約22%の利回り
抜群のパフォーマンスを
発揮してきています。

詳しい利回りや期待リターンは
こちらの記事で解説してます。

【年率22%!】オルカンの平均利回りと今後の期待リターン

このように最強の分散投資で
利回りも高く大人気と
投資信託がオルカンです。


いろいろと良い特徴はありますが、
結局気になるのは
「で、オルカンって最強なの?」
ということですよね。

この記事では
オルカンのメリットを通じて
長期の資産形成においては
オルカンが最強である理由
解説していきます。

オルカンのメリット

オルカンのメリット

まずはオルカンの良いところ、
メリットを解説していきます。

全世界の株式にまるごと分散投資できる

最大のメリットであり特徴は
全世界50近い国の約3,000銘柄に
勝手に分散投資してくれることです。

いろんな投資信託はありますが、
ここまで広く分散してくれる商品は
ほとんどありません。

オルカンの最大のライバルS&P500は
アメリカだけの500銘柄ですから
文字通り桁が違います。

ポイント

しかも適当に選んだ銘柄じゃなくて
世界トップ3,000銘柄を
日々入れ替えながら
最適に調整してくれてます。

株式の分散投資という観点では
間違いなく最強の投資商品です。

コストが安くてしっかり増える

これだけの分散投資をするには
いろんな国の銘柄を売買するので
普通に考えたらコストは高そうです。

しかしオルカンは信託報酬0.05775%
隠れコストも含めた実質コストも0.09%と
コストまで激安です。

ポイント

このコストで世界すべてに
まるっと分散投資できるとか
完全にバグってるチート商品なんです。

オルカンのコストについて
詳しくはこちら👇

【隠れコストに注意!】オルカンの手数料は信託報酬だけじゃないんです


過去の成績を見ても
年率平均利回りで5%
期待できる優れもの。

15年ほったらかしにするだけで
複利効果で2倍になると考えると
十分すぎるパフォーマンスです。

オルカンの利回りについて
詳しくはこちら👇

【年率22%!】オルカンの平均利回りと今後の期待リターン

投資信託なので手間が少ない

他にも全世界株式に
投資できる商品はいろいろあります。

参考

ETFのVTなどが代表格ですね。

ですが ETFは分配金の再投資など
投資信託に比べると手間です。

しかも売買単位は1株からなので、
100円だけとかポイント投資でとか
柔軟な買い付けがしにくいです。


それに比べてオルカンは
手間いらずでとってもラク

再投資は勝手にやってくれて
基準価格に反映されるし、
しかも100円から好きな金額分だけ
買えるのでムダがない。

買ったり運用したりの手間が少ないのも
地味にうれしいポイントですね。

オルカンが最強と考える理由

オルカンが最強と考える理由

ここまでオルカンのメリットを
ご紹介してきました。

でも
「これだけで最強って
言うのは納得できない」
という意見もあると思うので
もっと深堀していきます。

投資の出口での失敗確率が低い

みなさんの投資の目的は何ですか?
  1. とにかく早くたくさん
    資産を増やすこと?
  2. 老後に目標とする額の資産
    確実に確保すること?

オルカンへの投資を
検討している人は
2.の老後資金が目的の人が
多いと思います。

そんな投資目的を考えると
投資で増やした資産が
老後に使うときに
目標額までちゃんと増えているか
が一番大事ですよね。

ポイント

そう考えると資産が増えるスピードや
どれだけ資産が増えるかの利回りよりも
確実性が最も重要になってきます。

しかし未来のことは誰にも分かりません。
何が起こるかも分かりません。

たとえばS&P500に投資していて
老後のタイミングでアメリカが衰退していて
目標の資産に届かないこともあるでしょう。

注意ポイント

そうなったときに
「やっぱり全世界に
分散していればよかった」
となっても遅いのです。

だからどんな未来が訪れても
目標とする資産を達成できる
可能性が高い投資商品
長期投資においては最強だと思うのです。

そしてそれがオルカンなのです。

リバランスが上手

オルカンは世界全体を見て
自動的にリバランスをしてくれます。

ポイント

伸びてきている国や株があれば
保有割合を増やしてくれたり
ロシアのような事案があれば
ささっと投資対象から外したり。

この先も世界の情勢に合わせて
自動で最適なポートフォリオに
分散してくれるのですごくラクです。

このリバランスがあるからこそ
長期投資においてどんな未来が来ても
対応できると信頼できるのです。

オルカンにどんな国の
どんな銘柄が含まれているか
詳しくはこちらの記事で解説してます👇

【約10%の割合】オルカンに含まれる新興国は中国・韓国・インド・ブラジルなど

【割合は90%!】オルカンはアメリカ・日本などほとんど先進国で構成されていた

世界経済の成長をしっかりと享受できる

世界の人口や経済はこの先も
右肩上がりと期待されています。

そうなればこの世界すべてに
投資しておけば
どこの国がどう伸びてきても
対応できます。

注意ポイント

たしかにいまはアメリカ一強ですが、
中国やインドなどの新興国が
この先どれだけ伸びてくるかは
検討もつきません。

アメリカもこれまで
ずっと最強なわけではなく
日本に追い抜かれそうになったり、
中国に脅かされたりと
危ない時期もありました。

もし投資の出口となる老後に
一時的にアメリカが弱体化していたら
使える資産も目減りしちゃいますよね。

そんな最悪な危機にも備えつつ
世界の経済成長を
しっかりと享受できるのは
やっぱりオルカンなのです。

オルカンとS&P500どっちが最強なの?

オルカンとS&P500どっちが最強なの?

ただオルカンの最強のライバル
S&P500も黙ってはいません。

ここではオルカンとS&P500を比較して
どちらが最強なのか分析してみます。

過去と現在ならS&P500が強い

オルカンとS&P500の成績を比べると
S&P500のほうが良い投資成績
あげています。

過去20年の成績(利回り)

  • オルカン:5.63%/年
  • S&P500:8.3%/年

ただ投資コストについても
オルカンのほうが安いです。
※2023年9月8日の改定で逆転しました。

実質コスト

  • オルカン:0.09%/年
  • S&P500:0.112%/年

だけど将来は誰にも分からない

ですが大事なのは
過去や現在ではなくて
投資のゴールである将来です。

JPモルガンの今後の予測によると
S&P500よりもオルカンの方が
成長率が高くなっています。

今後の期待リターン

JPモルガンの将来予測

  • オルカン:5.9%/年
  • S&P500:5.3%/年

さらに今後数十年の経済状況は
誰にも予測できません。

ポイント

不確実な将来に対して
期待する成果をあげるには
リスク分散が最も重要です。

S&P500はアメリカ次第ですが
オルカンは国の強さに左右されません。

これだけでもオルカンの方が
いろんなリスクへの対応力が高い
ということができます。


とはいえアメリカが大きく後退するとは
想像しにくいですし、
順当にいけば最も資産を増やせるのは
S&P500でしょう。

多少のリスクは覚悟の上で
一番資産を増やせる商品に投資する

こういうリスク許容度の高い人には
S&P500がおススメです。


一方で

リスクは抑えつつ

目標とする資産に確実に
到達してくれたらいい

こういう堅実派の人には
オルカンがおススメです。


堅実な成果を担保しつつ
リスクも取りたいという人は
コアサテライト戦略がおススメです。

参考

僕も資産の半分はオルカン
確実に将来に備えつつ
残りの半分でリスク高めの
投資を楽しんでいます。

米国株・仮想通貨・DeFiなど
成長性が高くて爆発力の高い
投資の醍醐味を味わいたい人には
このコアサテライト戦略を
ぜひおススメしたいです。

特に今後最も爆発力が期待できる
仮想通貨にはかなり期待してます。

オルカンをコアに添えつつ
仮想通貨でちょっとした冒険を
してみませんか?

いまから仮想通貨を始める人向けに
おすすめの取引所をランキング形式で
まとめました👇

【目指せ爆益】日本の大手仮想通貨取引所のおすすめランキング5選+α

まとめ

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

改めて記事の内容をまとめます。

【この記事の結論】

  • オルカンとは全世界47か国に
    分散投資する大人気の投資信託
  • オルカンのメリット
    • 全世界の株式にまるごと
      分散投資できる
    • コストが安くてしっかり増える
    • 投資信託なので手間が少ない
  • オルカンが最強と考える理由

    • いろんなリスクに
      対応できるので
      投資の出口(老後)で
      失敗する確率が低い

    • リバランスが上手

    • どこの国が栄えても
      世界経済の成長を
      しっかりと享受できる

  • オルカンとSP500どっちが最強?

    • 過去の成績や現在のコストなら
      SP500がやっぱり強い

    • JPモルガンの将来予測では
      今後はオルカンの方が有利

    • アメリカが衰退しても
      オルカンなら安心

オルカンに投資するなら
証券会社の口座開設が必要です。

証券口座はたくさん持っているほど
有利でお得なのでポイ活を利用して
賢くさくっと開設してみてください。

以下のリンクから口座開設すると、いまならざくざくお金が貯まります(●'◡'●)

オルカン投資は
NISA活用とセットが必須

来年から始まる新NISAについても
しっかりと学んでおきましょう!

こちらの書籍がKindleUnlimited対象で
初めての人なら無料で読めます!

図解 新NISA制度 投資初心者でもよくわかる!

 524個の評価

このチャンスを活用して
賢く新NISAについても学んで
投資利益を増やしましょう!


字で本を読むのが苦手な人
耳で気軽に聞けるAudibleも
無料で体験できます。

 >> Audible無料体験はこちら

 


またオルカンでは世界全体の「株式」に
分散して投資できますが、
資産クラスの分散も重要です。

金(GOLD)やビットコイン、債券など
いろんな資産への分散
検討してみてください。

これから仮想通貨投資を始めたい
初心者の人におススメの
仮想通貨取引所
こちらの記事にまとめてます。

【目指せ爆益】日本の大手仮想通貨取引所のおすすめランキング5選+α

【目指せ爆益】日本の大手暗号資産(仮想通貨)取引所のおすすめランキング5選
【目指せ爆益】日本の大手暗号資産(仮想通貨)取引所のおすすめランキング5選+α

続きを見る

日本最強の仮想通貨取引所

今すぐGMOコインの口座開設を申し込む

※無料でサクッと15分でかんたん開設!


他にも投資記事あります

<次に読むのにイチオシの記事>


【年率22%!】オルカンの平均利回りと今後の期待リターン
【年率22%!】オルカンの平均利回りと今後の期待リターン

続きを見る

【隠れコストに注意!】オルカンの手数料は信託報酬だけじゃないんです
【隠れコストに注意!】オルカンの手数料は信託報酬だけじゃないんです

続きを見る

【割合は90%!】オルカンはアメリカ・日本などほとんど先進国で構成されていた

続きを見る

【ポイ活でビットコインざっくざく】仮想通貨がもらえるポイントサイト"ビッコレ"
【ポイ活でビットコインざっくざく】仮想通貨がもらえるポイントサイト"ビッコレ"

続きを見る

【保有量・平均取得単価】マイクロストラテジーのビットコイン戦略を紐解く
【保有量・平均取得単価】マイクロストラテジーのビットコイン戦略を紐解く

続きを見る

【初心者はどっちがいい?】為替ヘッジの仕組みと"あり/なし"の選び方を分かりやすく
【初心者はどっちがいい?】為替ヘッジの仕組みと"あり/なし"の選び方を分かりやすく

続きを見る

【時代は金投資】SPDRゴールドシェアのドル建てGLDと円建て1326の違いからどっちが良いのか探る
【時代は金投資】SPDRゴールドシェアのドル建てGLDと円建て1326の違いからどっちが良いのか探る

続きを見る

投資ポートフォリオを強化したいならビットコインなどの仮想通貨を組み込んでみよう
投資ポートフォリオを強化したいならビットコインなどの仮想通貨を組み込んでみよう

続きを見る

投資ポートフォリオの作り方とメリット | リターンとリスクを最適化して資産を効率的に増やそう!
投資ポートフォリオの作り方とメリット | リターンとリスクを最適化して資産を効率的に増やそう!

続きを見る

仮想通貨DeFiの初心者が失敗しがちな3つのポイントと対策
仮想通貨DeFiで失敗しがちな3つのポイントと対策

続きを見る

ビットコイン大好きマイクロストラテジーとはどんな会社?
ビットコイン大好きマイクロストラテジーとはどんな会社?

続きを見る

オルカンの英語の意味
【5分でささっと概要】オルカンとは全世界47か国の株に分散投資する最強の投資信託

続きを見る

【大富豪】米FRBパウエル議長の年収から資産・経歴まで調べてきた
【誰得データ】米FRBパウエル議長(パウ爺)の年収・年齢・経歴・資産・学歴

続きを見る

IPO投資は宝くじ感覚でドキドキしながら現金余力を有効活用できる
IPO投資は低リスクで現金余力を有効活用できる宝くじだ

続きを見る


仮想通貨の口座開設については
こちらの記事で詳しく解説してます!

【誰でもスマホでサクッと15分】ビットフライヤーの口座開設手順を図解:ビットコインなどの仮想通貨を買ってみよう!
【誰でもスマホでサクッと15分】ビットフライヤーの口座開設手順を図解:ビットコインなどの仮想通貨を買ってみよう!

続きを見る

【両方開設が最強】コインチェックとビットフライヤーはどっちが良いか徹底比較

続きを見る

【取引所の改悪に備えよ!】移管はめちゃラクなので、仮想通貨口座は複数作っておこう!
【取引所の改悪に備えよ!】移管はめちゃラクなので、仮想通貨口座は複数作っておこう!

続きを見る

ビットコイン取引といえば! | bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント
ビットコイン取引といえば! | bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント

続きを見る

コインチェックの特徴とメリット・デメリットまとめました:手数料・銘柄の種類・取引所と販売所の比較など
コインチェックの特徴とメリット・デメリットまとめました:手数料・銘柄の種類・取引所と販売所の比較など

続きを見る

初心者にも分かりやすく | 図解でコインチェックの口座開設を詳細解説
初心者にも分かりやすく | 図解でコインチェックの口座開設を詳細解説

続きを見る

【THE・かんたん】楽天銀行からコインチェックへの入金手順を図解
【THE・かんたん】楽天銀行からコインチェックへの入金手順を図解

続きを見る

三菱UFJ銀行ダイレクトからコインチェックへの入金方法について
三菱UFJ銀行ダイレクトからコインチェックへの入金方法について

続きを見る

BITPOINT口座開設手順を図解で徹底紹介

続きを見る

 

仮想通貨について
もっともっと学びたい方は
他の記事もぜひご覧ください!

【初心者はどっちがいい?】為替ヘッジの仕組みと"あり/なし"の選び方を分かりやすく
【初心者はどっちがいい?】為替ヘッジの仕組みと"あり/なし"の選び方を分かりやすく

続きを見る

【時代は金投資】SPDRゴールドシェアのドル建てGLDと円建て1326の違いからどっちが良いのか探る
【時代は金投資】SPDRゴールドシェアのドル建てGLDと円建て1326の違いからどっちが良いのか探る

続きを見る

【やや遅】コインチェックの入金反映時間は10分くらい
【やや遅】コインチェックの入金反映時間は10分くらい

続きを見る

いまさらだけどNFTを始めたくてLINEでCNP Villainsの早押しに挑戦してみた
いまさらだけどNFTを始めたくてLINEでCNP Villainsの早押しに挑戦してみた

続きを見る

ビットコインは何月に強いのか?過去の価格推移からアノマリーと買い時を探る
ビットコインは何月に強いのか?過去の価格推移からアノマリーと買い時を探る

続きを見る

海外送金の手数料を抑えるならビットコインなどの仮想通貨を使おう
海外送金の手数料を抑えるならビットコインなどの仮想通貨を使おう

続きを見る

NFTとは単なる絵ではない!その価値と特徴・仕組みを分かりやすく解説!
NFTとは単なる絵ではない!その価値と特徴・仕組みを分かりやすく解説!

続きを見る

仮想通貨・ブロックチェーン 将来性のある本命銘柄50社!日本からは富士通とLINE
<2022年版>仮想通貨・ブロックチェーン 将来性のある本命銘柄50社!日本からは富士通とLINE

続きを見る

ビットコインなどの仮想通貨が下落・暴落しても儲かる。空売り(ショート)で利益を出そう!

続きを見る

コインチェックでイーサリアムは買わないで!取引所で買えないからめちゃ損する

続きを見る

【株・不動産・金に続け】ビットコインはインフレ対策資産になれるのか?
【株・不動産・金に続け】ビットコインはインフレ対策資産になれるのか?

続きを見る

【簡単・分かりやすく解説】仮想通貨とは価値のあるデータだ!
【初心者向けに分かりやすく】仮想通貨とは「価値を持ったデータ」だ!

続きを見る

【基礎と特徴を初心者向けに分かりやすく】
最初の仮想通貨:ビットコインとは?【基礎と特徴を分かりやすく】

続きを見る

次のビットコイン半減期はいつ?翌年以降の価格推移を分析する!
次のビットコイン半減期はいつ?翌年以降の価格推移を分析する!

続きを見る

【初心者向け】抑えておきたい主要な仮想通貨4種類と特徴
抑えておくべき主要な仮想通貨4種類と特徴(ビットコイン・イーサリアム・アルトコイン・草コイン)

続きを見る

-日本株, 米国株投資