TOEIC Part5の解き方
徹底解説シリーズです。
このシリーズでは、
TOEIC970点の僕が
Part5をどのように解いていくか、
頭の中を解説していきます。
解き方の参考になると幸いです。
#02
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample05.html
スポンサーリンク
問題
No. 102 Jamal Nawzad has received top performance reviews ------- he joined the sales department two years ago.
(A) despite
(B) except
(C) since
(D) during
step
1まずは選択肢を眺めます。
すべて違う単語が並んでいます。そして接続詞っぽいやつですね。これは結構やっかいなタイプです。。ちゃんと英文の内容が理解できないと少ししんどい。このタイプは素直に文の内容を最初から読んでいきます。
step
2次は空所の近くを読みます。
空所の前と後で分けて考えます。まずは空所の前ですね。
日英対訳
Jamal Nawzad has received top performance reviews
”Jamal Nawzadはトップのパフォーマンス評価を受けた”
肯定的な内容みたいですね。top performanceが分かれば何となく内容は推測できそう。
続いて空所の後ろです。
日英対訳
he joined the sales department two years ago.
"彼は二年前にセールス部署に参加した。"
なんか普通の事実って感じです。
正直これだと逆接なのか、順接なのか、よくわからないですね。。。
二年前に参加したばっか"なのに"トップ評価?
それとも二年前に参加した"ので"トップ評価?
どうやら意味だけでは解けないタイプの問題です。
step
3文の型と時制を見てみる。
今度は文の型と時制を見てみます。すると、has received となっていて、現在完了形です。
こうなるとお決まりセットのsinceで、~以来ずっと、となります。
相性のいい単語があったので、これを最優先しつつ、ほかの選択肢がこれより意味が通るかと考えていくと、やっぱりsinceがいちばんしっくりきますね。
というで、
(C) since
が正解ということになります。
この問題は結構難しかったですね。あまり時間をかけすぎないように、相性のいい単語のセットを覚えておくとラクできます。
そのためには、
ココがおすすめ
解説がしっかりしている参考書や問題集がおススメです♪
僕もできるようになるにはだいぶ時間がかかりました。。
最終的にマスターできたのでは、スタディサプリというアプリのおかげでした。
本気でTOEICのスコアアップを目指すなら、スタサプが最も近道です!
いまなら無料でお試しできます。
「月額制のアプリはちょっとなぁ・・・」という方には、買い切りの書籍で解説が充実しているこちらもおススメです♪
こちらの記事もおススメ
スポンサーリンク